シンガポールの月餅:Tai Chong KokとBengawan Solo
中秋節/Mid-autumn festivalが近づくシンガポール、チャイナタウンを中心に、飾り物はもちろん、いろんなお店で月餅が売られる時期になりました。我が家も月餅くらいは買うべきかなー思いつつ、1個10ドル~20ド...
中秋節/Mid-autumn festivalが近づくシンガポール、チャイナタウンを中心に、飾り物はもちろん、いろんなお店で月餅が売られる時期になりました。我が家も月餅くらいは買うべきかなー思いつつ、1個10ドル~20ド...
世界地図は緯度/latitudeの縮尺の関係で、見た目による実物大での比較は意外に難しい。地球儀には、日本と比較させてくれるサンプルみたいなのが付いている時はありますが、他の国々でやりたい時はこのサイトが便利。 The ...
日本の夏休みの度に、Twitter/Xで情報収集をしているのですが、ブログに記録しておこうと思います。もうTwitter/X、うまく追えない。笑 観察目線に参考にしているのはこれ。 拝借元:https://x.com/u...
日本語と英語の両方で情報のインプットをしている娘、たまに「XXは英語でなんて言うの?」や「XXは日本語でなんていうの?」と聞いて、情報整理をしています。今朝、ふと「ママ、お小遣いって英語でなんて言うの?」と聞かれ、ats...