Just another record of my life

雑草系育児ブログ

  • about
  • education
  • 学習記録
  • english
  • 知育/中受
  • PBL
  • 本棚
  • others
search
  • 理科

    きせつのカードで理科学習

  • 国語

    国語ドリルの読み聞かせで読解力特訓

  • 知育/中受

    日本地理と世界地理:わくわく旅すごろく

  • 算数

    カレーライスで4科目学習

  • 本棚

    アート絵本:ケイティのふしぎ美術館シリーズ  Katie’s art adventure series

  • 本棚

    百科事典 Children’s Encyclopedia

  • 知育/中受

    我が家の本棚

  • DWE

    DWE採用経緯

理科

英語サイエンス絵本:Grandmother Fish

2022.10.05

子ども達の最近のお気に入り絵本は、Grandmother Fish。進化論について「家族」という表現で書いていることで、子ども達にも理解しやすく、英語の文章や表現も可愛く楽しく書いてあるので気に入っています。 リンク 日...

英語

英語絵本:A B See

2022.09.07

娘4歳のインターでは週ごとにアルファベットを学習していて、A for Apple, B for Bear などはもちろん、Where do you see A? Can you tell me a vocabulary ...

本棚

アート絵本:ケイティのふしぎ美術館シリーズ  Katie’s art adventure series

2022.09.07

ケイティのふしぎ美術館シリーズは私のお気に入りのアート絵本のひとつ。Mini Mastersシリーズも素敵なんだけど、ケイティシリーズはケイティが名画の中に旅に行き、名画の人物やモノ・動物に触れ合えるファンタジー物語にな...

学習記録

学習状況の整理 202209

2022.09.06

すっかりブログ更新ができでなかったのですが、やっと仕事と家庭が落ち着いたので、復活しました。あまりにもドタバタしていたので、先ずは今の我が家の成長の振り返りと学習環境の整理から。 娘4歳、小規模インター年少組息子2歳、小...

DWE

DWE開始4ヶ月

2022.04.24

なんちゃっておうち英語をしていた我が家、娘の英語の発語もほぼゼロだったのに、4月からインターも始まったことで英語の発語が一気に爆発しています。 インター始まって1週間弱、英語の絵本を大興奮にリクエストし、DWEも自分でや...

本棚

百科事典 Children’s Encyclopedia

2022.04.24

そろそろ自分のおすすめ本も記録したくなってきたので、「本棚」カテゴリを追加してみました。本にはかなりこだわりがあり、百科事典は特に、用途で使い分けられるので、数種類持ってる。 我が家の百科事典のこだわりポイントはここ: ...

算数

インド式算数とシンガポール算数

2022.04.24

AI時代に生きる力だの、エンジニアに強いインド算数だの、これからはシンガポール算数が革命を起こすだの言われているけど、私の中ではそこまで評価される理由が自分の中ではしっくりきていなかった。インド人が凄いのもわかるし、シン...

PBL

おうちPBL:川探検

2022.03.10

おうちPBL第三弾は、2021年9月に、川探検しながら水について学んでみました。四方八方に散らかった好奇心と取り組みを最後に無理矢理繋げるワザを習得したのがこの回です。笑 4連続アップ、疲れてきた….. 次の...

PBL

おうちPBL:トマトの品種改良

2022.03.10

これは2回目のおうちPBL、2021年7月。ちょうどベランダでトマト栽培していたのもあり、トマトについて調べたのがきっかけでした。 ミニトマトは、我が家のベランダは午前中しか日が当たらない&植え付け時期が遅かった...

PBL

おうちPBL:月とクレーター

2022.03.10

2021年5月、初おうちPBLの記録。 初めてのPBL、それも娘がまだまだPBL適齢期には届いていない状態での取り組みだったのが懐かしい。私自身もPBLをどうやって取り組んだらよいのか分からずの挑戦でしたが、この「とりあ...

< 1 2 3 4 5 >

カテゴリー

カレンダー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

自己紹介

学ぶのが楽しいままに成長してしまった2児母。子ども達と一緒に学ぶ事で、学び直しを楽しんでいます。社会人になってからは読書する時間は減ったものの、かなりの読書好き。図書館の隣に住んでしまったので、もう老後まで移住できない状態になりました。語学は日中英を対応可能、料理や手芸も好き、仕事も好き。やりたい事が多すぎて自分のクローンを3人は欲しい & 来世でやりたいリストも山盛りな忙しい人です。

Follow @okada_pu

©Copyright 2023 雑草系育児ブログ .All Rights Reserved.