Lexileレベルで本を検索する:Lexile Find A Book
子ども達の洋書探しは、book for 6 years old, summer reading for 6 years old, chapter books for girls, educational novels f...
子ども達の洋書探しは、book for 6 years old, summer reading for 6 years old, chapter books for girls, educational novels f...
世界地図は緯度/latitudeの縮尺の関係で、見た目による実物大での比較は意外に難しい。地球儀には、日本と比較させてくれるサンプルみたいなのが付いている時はありますが、他の国々でやりたい時はこのサイトが便利。 The ...
日本語と英語の両方で情報のインプットをしている娘、たまに「XXは英語でなんて言うの?」や「XXは日本語でなんていうの?」と聞いて、情報整理をしています。今朝、ふと「ママ、お小遣いって英語でなんて言うの?」と聞かれ、ats...
農園体験を探していたときに、ふと見つけた養蜂場のプログラムに行ってきました。最小20人なので、なかなか実施のタイミングにならず、やっと行けたので記録します。 行ってきたのはこちらが主催しているプログラム Bee Amaz...
お魚の飼育を始めた我が家ですが、蓋のし忘れた時に2匹飛び出してしまい、貝2・ドジョウ系2・熱帯魚2で、水槽が寂しくなってしまったので、補充しに行くことにしました。 私は当初からメダカが欲しかったのですが、子ども達を連れて...
一通りの本が届いたので、導入系をぺらぺら読み比べてみました。読み比べたのはこちら 結果的に、左上から読み易い順です。ただし、私個人の感覚です。ネイティブなら大差ないと思います。私個人の感想である点を踏まえて、以下: ・B...
文学系で長くなったので、分けました!続きは、学習要素ある小説です! <学習要素系小説/チャプターブック> ・Magic Tree Houseこれは言わずと知れた世界地理や歴史の学習要素のあるチャプターブックですね。日本語...
日本にいた時から楽しみにしていた、洋書三昧のシンガポール生活。図書館も満喫しつつも、順調に買い溜めも進んでいます。夫には「図書館でも開くの?」だの「置く場所ある?」だの「本棚爆発するよ?」だの言われていますが、時間と収納...
年少さんと年中さんの頃はBrain Questを楽しく遊んでいた子ども達ですが、その後、小学生用のBrain Questはどうも我が家に合わず、ナショジオのquiz book系も、なーんか合わず、悩んでいたのですが、シン...
娘は現地私立保育園に通っており、学年はK2/年長さん。K2では中国語のお勉強は、入学への準備も兼ねて、書き取りテスト含めて結構ガッツリめで、日本で中国語なんて全然やっていなかったので最初はドキドキでしたが、娘はなんとかキ...