DWE ブルーCAP始動!
DWE購入から11ヵ月、もうDVDやCDのかけ流しにも慣れたし、そろそろ新鮮なネタを投下して娘を刺激しよう&英語力も相応になっているだろうという判断から、CAP取得に向けて動き始めることにしました。ライトブルーは...
DWE購入から11ヵ月、もうDVDやCDのかけ流しにも慣れたし、そろそろ新鮮なネタを投下して娘を刺激しよう&英語力も相応になっているだろうという判断から、CAP取得に向けて動き始めることにしました。ライトブルーは...
娘が英語を自分で読み始めたので、忘れる前に記録。 日本語はひらがなカタカナを1文字1音でそのまま読めば単語になるけど、英語はa,b,cのアブク読みはもちろん、ea, oa, oo, ph, th, ch などのdoubl...
今日はただのひとり言。子ども達が日本帰国すると決まってから、日本での英語学習環境に奔走し、我が家では、自宅での取り組みはDWE + 就学前までインター、を軸にすると決めたんだけど、おうち英語オンリーで順調に進んでいるご家...
さてDWE開始して10ヵ月、やっと我が家もTE (Telephone English)を開始する事ができました!電話越しに知らない人とお話するのは無理だろうと、最初はe-Pocket!から馴染んで~というガイド通りの流れ...
すっかりブログ更新ができでなかったのですが、やっと仕事と家庭が落ち着いたので、復活しました。あまりにもドタバタしていたので、先ずは今の我が家の成長の振り返りと学習環境の整理から。 娘4歳、小規模インター年少組息子2歳、小...
なんちゃっておうち英語をしていた我が家、娘の英語の発語もほぼゼロだったのに、4月からインターも始まったことで英語の発語が一気に爆発しています。 インター始まって1週間弱、英語の絵本を大興奮にリクエストし、DWEも自分でや...
DWEが我が家に来て1ヵ月経つので、状況記録。 ※ 前提条件:家ではDWEとディズニー映画が英語、親との会話は日本語。保育園は12月から週2回英語のプリスクールあり。 娘:歌を口ずさみ始め、プリスクールでも質問されたらお...
子ども達には机に向かう時間よりも、実際に触ったり体験して学んでほしいので、ワークブックはできる限り避けていました。とはいえ年少から始まるインターではワークが始まるし、パズルや工作の延長的な取り組みで始めて見ることにしまし...
DWEを開始して2週間で娘は歌い始めましたが、3週間目にして、1歳9カ月で発語遅めの息子が、まさかのABCの歌に反応して歌い始めました。まだ発音がしっかりしていないので、「あー!うー!あー!」レベルですが、確実に「歌って...
もともと歌うのが好きな娘3歳、アナ雪のDVDを何回も繰り返し見ているので、Do you want to build a snowman? や Let it go のサビを歌う事はあったのですが、DWE開始2週間目で Pl...