渡航前に保育園探しは無事に完了した我が家、12月20日からの登園だったので、ホリデープログラム最中だったのもあり、特に学校まわりについてはアップデートできていませんでした。1月になり、無事に保育園も開始されたので、現時点のいろいろを記録します。
シンガポールは1月~12月で1年度だと分かっていたものの、夏休み?冬休み?などの、長期休みのスケジュールが分からなかったので、夏休みの予定を立てられなかったんですよね(台湾帰りたい)。年度初め初日、学校から配られる気配がなかったので、せっかちな私は直接聞いてしまいました。笑
いただいたカレンダーがこちら。
学期は4 あって、Term 2の後に2週間の夏休み、Term 4の後に1ヵ月ちょいの冬休みがあるんですね。現地公立の小学校のスケジュールは以下のようなので、また少し違うんですね。
参照元: Ministry of Education Singapore: School Terms and Holidays for 2024e
保育園、多民族国家なので、新年の多いところがさすがシンガポール。日本の「海の日」や「敬老の日」などのちょっとした祝日は少ないですが、新年の多さにワクワクです。(お祝い大好き人間)
ただ、保育園なのにStaff Training Dayが結構日あるのがプチショック。必要なのはわかるけど~~~w まぁ、在宅勤務で乗り越えますよ、はい。
毎日の持ち物
毎日の持ち物はこちら:
・水筒:常温指定。体を冷やさない中華文化の影響かなーと想像。
・歯磨きセット
・バスタオル
・着替え
・汚れた服を入れる袋
・枕とブランケット:月曜日持参~金曜日持ち帰り
日本の保育園との違いで一番驚いたのは、食器アイテムの持参は不要なところ。食器セットは園で用意してくれるんですね。洗い物が減って助かる助かる。これ一番嬉しい。笑
あと、お昼にシャワータイムがあり、シャワーしてくれるので、バスタオル・着替え・袋、の3点はそれ用のセットです。外遊びで汗だくになるので、シャワーしてくれるのはありがたい半面、娘はシャワー後には一つ結びにされてしまうので、三つ編みとかしてもあまり意味がないっていう。。まぁ、私、三つ編みすら下手くそなので、練習しないと何ですけどね。。
日本にいた時は、お昼寝セットは要らなかったので、週初めの荷物の多さに苦笑していますが、幸いにも園バス登園なので、とりあえず子ども達に持たせて任務完了です。
園バス
幸いにも家からバス1本でさくっと行ける距離にある保育園に預けているのですが、仕事の関係もあり、園バスをありがたく使っています。日本だと、学校とバスは同じ運営になっていると思いますが、シンガポールは完全に別会社。「園バスでの登園希望です」と連絡したら、バスの運転手さんのWhatsAppを渡されて、自分で手配する流れでした。
超ローカルな運転手のおじさんとやり取りし、とりあえず手配はできたので良かったのですが、支払いサイクルが未だに分からず、12月20日に開始したのですが、1月になった今もまだ請求がこないので、不思議に思っています(もしかすると合算して請求してくるのかな思ってる)。まぁ、テキトーだけど、なんとかなるので、きっと大丈夫。たぶん。笑
紛らわしいのが、保育園バス、目印が特に無い普通のバン車なので、たまにお迎えの時に、まるっきり同じ車を勘違いして、笑顔で迎えに行き、ドアを開けられたら、お互いに「あ、違うwww」となる時があること。運転手さんの顔やナンバープレートを覚えれば良いのですが、不器用な私、覚えられないまま今に至っています。苦笑
スケジュール
Weekly Scheduleはこんな感じです(※園のマニュアルにあるサンプルを拝借)
7時~19時まで開園しているのでかなりロングランなスケジュールですが、うちの子達は9時登園~17時15分降園で過ごしているようです(園バスの送迎時間で判明したw)。
うちの園は、日本語のクラスは無く、英語と中国語のバイリンガル園。project based learningなので、探索活動が多いのが特徴。学期ごとにテーマを決めて、それを各科目や各角度から学んで、発表・レポートをするようです。また、子ども達の自立を促すことも理念にあるので、ランチの配膳は自分たちでやるそうです。息子3歳も制服のボタンを一生懸命に自分でやろうとしています。個人的にはBusy Bakerという料理授業があるのも気に入っています。生きることは食べること、食べることを通じてたくさん学べますからね。(ただの食いしん坊です)
子ども達は、英語は大丈夫ですが、中国語はゼロから学ぶ事になるので、K2で年長さんになる娘5歳に至っては、書き取りテストの準備もしなきゃで、少しヘビーですが、本人は中国語も学ぶ気満々なので、頑張ってサポートしようと思っています。にしても、娘の英語は早めに進められていて良かったです。基本の会話は特に問題ないものの、読みについては、まだ、基本のフォニックスを終えてやっとsilent eを始めた程度、long vowel, short vowelは微妙、音読するなら400文字程度、書きはほぼゼロという、なんとか年齢相応だけど、、、という感じですが、今のところは娘は初日から登園拒否もなく保育園に楽しく通ってくれているので、親としては非常に安心しています。勉強進度については、また週報や進捗をみてから投稿しようと思っています。
あと、午後の課外クラスにも申込みはしたのですが、人数が足りないと成立しないうえに、開始時間も多少変動するらしいので、①そもそも実施されるのか、②園バスのお迎え時間に影響があるのか、③請求はどうなるのか、④持ち物はあるのか(たぶんない)、⑤連絡帳やレポートはあるのか(たぶんない)、など、モヤモヤしていますが、まぁ、これもなんとかなるだろうし、急かしても意味ないので、のんびりおおらかに構えて状況が動き出すのを待っております。笑
親参加イベント:お誕生日祝い、クリスマス会
保育園なので、日常的な保護者の出番は特になさそうですが、今のところクリスマス会は食べ物と交換用のプレゼントを持ちよりのうえで親子参加OKでしたが、平日だったのもあり、全員参加ではなさそうでした。ただ、お誕生日は別。親がケーキを持ち込んでお祝いするスタイルらしく、娘が既にとっても楽しみにしているんですよね。これ、やらなかったら、一生ネチネチ恨まれるのが見えているので、夫も私も戦々恐々しています。苦笑
とりあえず、登園初日から年度初めの今はこんな感じかな。またタイミングをみてアップします。ではでは。
年間カレンダー