Just another record of my life

雑草系育児ブログ

  • about
  • education
  • english
  • 科目別
  • 本棚
  • Singapore Life
  • others
search
  • education

    自由研究、何を書こう、どうやって書こう

  • education

    英語のなぞなぞ本たち

  • 学習記録

    Science of ReadingとPhonicsと読みの力

  • 国語

    国語ドリルの読み聞かせで読解力特訓

  • 知育/中受

    日本地理と世界地理:わくわく旅すごろく

  • 算数

    カレーライスで4科目学習

  • 本棚

    アート絵本:ケイティのふしぎ美術館シリーズ  Katie’s art adventure series

  • 本棚

    百科事典 Children’s Encyclopedia

学習記録

decodable readersとphonicsと

2023.05.25

娘4歳(年中さん)の英語音読問題は、以下の記事の頃から悩み続け、その後もいろいろ解決策を探していた私、 Science of ReadingとPhonicsと読みの力 2022年10月末から始まった娘の読み練習。音韻遊び...

国語

国語ドリルの整理 202303

2023.05.16

海外帯同まではもう少し時間があるのですが、ちまちま集めていた日本語ドリルの棚卸しをしました。海外では日本語の本はもちろん、ドリルの入手は困難 or 高額になるので、今のうちにちょこちょこ収集している次第です。 私はあまり...

学習記録

Phonicsの同音異字と同字異音

2023.04.12

娘が自分で本を読みたい!という希望から始めたPhonics、じわじわ進歩はしているのですが、最近になって娘が「混乱」しているのが垣間見えるように。読み嫌いにならないように、娘が具体的に何に混乱しているのか、ちょっと気合を...

学習記録

Science of ReadingとPhonicsと読みの力

2023.04.11

2022年10月末から始まった娘の読み練習。音韻遊びやPOPのボードゲーム、英語のしりとり、Sight Word Readers、DWE books, TAC cards、各種Workbooks等々で多種多様な言葉遊びか...

理科

きせつのカードで理科学習

2023.02.28

帯同先は四季が無い場所になるうえに、日本の季節行事にも疎くなりそうなので、日本語学習にあわせて季節学習を強化中の我が家。家には、きせつ図鑑はあるのですが、読み聞かせても面白味がないので、ネタとしてイマイチ。やっぱりカード...

学習記録

学習進捗記録 202302

2023.02.25

Twitterでもちょこちょこ記録しているけど、意識的に定点記録していかないとログ追跡できないくらいに消えそうなので、ブログにまとめて記録。 ハイライト:娘4歳がフォニックス読みで単語を解読できるようになった! 前回の記...

国語

国語ドリルの読み聞かせで読解力特訓

2023.02.24

我が家では、文章読解のワークやドリルを読み聞かせ形式にして、娘に解かせています。普段の絵本の読み聞かせでも、語りかけやは意識しているものの、自分の語りかけがあまりにも娯楽性に富んだ方向になってしまっていて(ただのアホちん...

english

台湾購入品: Skill Sharpeners STEAM

2023.02.21

後半戦は大好きなEvan-Moorシリーズ!我が家はStories to Read – Words to Knowを大量に持っていて、更なるEvan-Moorを~!と、今回もEvan-Moor縛りで、可能な限...

english

台湾購入品:Write It! Beginner

2023.02.20

次は、娘のスピーチ力アップ用のワーク。インター園では年少さんからShow and Tellはしているので直近の状況に大きな不安はないのですが、おうち英語勢として、家庭でどうやって取り組んでいこうかなと悩んでいます。インタ...

english

台湾購入品:Reading for Comprehension Readiness Full-Color Edition

2023.02.20

次は読解力系のワーク。娘は今Evan-MoorのStories to Read – Words to Knowシリーズを、私の読み聞かせによる音声再生で解く方式で大満喫しているのですが、物凄いスピードで進めて...

< 1 … 7 8 9 10 11 … 14 >

カテゴリー

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

自己紹介

学ぶのが楽しいままに成長してしまった2児母。子ども達と一緒に学ぶ事で、学び直しを楽しんでいます。社会人になってからは読書する時間は減ったものの、かなりの読書好き。図書館の隣に住んでしまったので、もう老後まで移住できない状態になりました。語学は日中英を対応可能、料理や手芸も好き、仕事も好き。やりたい事が多すぎて自分のクローンを3人は欲しい & 来世でやりたいリストも山盛りな忙しい人です。

Follow @okada_pu

©Copyright 2025 雑草系育児ブログ .All Rights Reserved.