Just another record of my life

雑草系育児ブログ

  • about
  • education
  • english
  • 科目別
  • 本棚
  • Singapore Life
  • others
search
  • education

    自由研究、何を書こう、どうやって書こう

  • education

    英語のなぞなぞ本たち

  • 学習記録

    Science of ReadingとPhonicsと読みの力

  • 国語

    国語ドリルの読み聞かせで読解力特訓

  • 知育/中受

    日本地理と世界地理:わくわく旅すごろく

  • 算数

    カレーライスで4科目学習

  • 本棚

    アート絵本:ケイティのふしぎ美術館シリーズ  Katie’s art adventure series

  • 本棚

    百科事典 Children’s Encyclopedia

算数

娘 Numberblocksデビュー

2022.01.06

巷では大人気の算数アニメNumberblocks、我が家も取り入れたいと思いつつ、動画タイムはDWEとEテレとジブリ映画で時間オーバーなので、アニメはまだ特に見せていませんでした。娘が家にある足し算のポスターに興味を示し...

others

日本のお正月行事

2022.01.06

私は外国人なので、日本の家でやる慣習・行事ごとにはとても弱いです。でも子ども達にはしっかりと日本の素敵な季節行事・慣習は身につけて欲しい。少しずつ、毎年練習すれば、子ども達が小学生になる頃には、それなりの形・習慣になるか...

知育/中受

山手線定規GET

2021.12.28

電車大好きな子ども達、最寄り駅と前後の駅名と、大好きな動物園のある上野駅はなんとなく覚えてくれています。特に動的なものが好きな1歳の息子は、近くで電車が通るたびに釘付け、わー!と興奮して叫ぶ、通過する時は手を振ってバイバ...

学習記録

娘、英語の歌を歌う

2021.12.27

もともと歌うのが好きな娘3歳、アナ雪のDVDを何回も繰り返し見ているので、Do you want to build a snowman? や Let it go のサビを歌う事はあったのですが、DWE開始2週間目で Pl...

知育/中受

我が家の本棚

2021.12.27

お金が無限にあれば片っ端から本を買いたいんですが、家の限られたスペースに可能な限り効率的に本を置きたい。それも質の良い本を。 というこだわりの強さから、入居して半年以上かけてゆっくりゆっくり吟味しながら「第一弾(とりあえ...

知育/中受

日本地図を学ぶ

2021.12.24

私は外国人核家族で放置系だったため、小学5年生まで琵琶湖がどれなのか分からず、中学受験も社会・理科が絶望的すぎて2科目受験に切り替えていて、未だに社会科全般が苦手。なんとか子ども達には苦手意識ないように、今からいろんな社...

education

いいね!ボタンつけました

2021.12.24

皆さんがどの記事を気に入っているのか知りたい & 自分の執筆モチベーションアップのために、記事の左下に、いいね!ボタンをつけました。励みになるので、いいね!応援、よろしくお願いいたします。

DWE

DWE届いたよ&初期設定

2021.12.23

DWE到着予定日は、子ども達のいない平日にしました。朝9時にさっそく届き、日本品質の過剰梱包と格闘し、昼ごろには段ボールとプラゴミの山からは解放されました。本棚はフルセット用なのでMTDS+Gのセットを入れるとこんな感じ...

学習記録

おうちPBLしています

2021.12.23

2021年夏から おうちPBLに取り組んでいます。毎月1つのテーマに沿って、自宅でPBL (Project Based Learning) する、自宅で自由研究をする感じ。子ども達の年齢がまだ小さいので、取り組...

学習記録

私の育児・教育方針

2021.12.23

このブログの記載内容の読み手と書き手のズレが少しでも減るように、私の育児・教育方針を記載しておきます。 ・ 生命の危険を脅かすようなこと以外は、子どもに自由に失敗させながら学ばせる。かすり傷上等、自ら挑戦して立ち上がる力...

< 1 … 11 12 13 14 >

カテゴリー

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

自己紹介

学ぶのが楽しいままに成長してしまった2児母。子ども達と一緒に学ぶ事で、学び直しを楽しんでいます。社会人になってからは読書する時間は減ったものの、かなりの読書好き。図書館の隣に住んでしまったので、もう老後まで移住できない状態になりました。語学は日中英を対応可能、料理や手芸も好き、仕事も好き。やりたい事が多すぎて自分のクローンを3人は欲しい & 来世でやりたいリストも山盛りな忙しい人です。

Follow @okada_pu

©Copyright 2025 雑草系育児ブログ .All Rights Reserved.